ブルガリア産ココナッツミニビスケット&ココナッツウエハースケーキ
ブルガリア産食品
神戸物産の業務スーパーでまたブルガリア産の輸入菓子を見つけました。
現地商品名はsweetplusのGo-tinyとVefelice coconutです。いずれも小さめの箱入りで88円でした。
以前一時期ダイソーで見かけたのと同じシリーズですね。ココナッツ味は日本初登場だと思います。

現地商品名はsweetplusのGo-tinyとVefelice coconutです。いずれも小さめの箱入りで88円でした。
以前一時期ダイソーで見かけたのと同じシリーズですね。ココナッツ味は日本初登場だと思います。

日本語の成分表示はシールで貼られています。ブルガリア語表記も確認できます。
現地語表記に比べると日本語表記はかなり端折ってあるように見えますが、食品表示ルールの厳しさの違いでしょうか。


ココナッツフレークがまぶしてあるようです。
ビスケットの方は8個入りです。ウエハースの方は4個入りです。

まずビスケットの方ですが、表面にコーティングされているのはホワイトミルクチョコクリームのようで、そのさらに上にココナッツファインが乗っています。パッケージの画像と比較するとそんなにたくさん乗ってないだろう!と文句を言いたくなりますが(笑)ココナッツの風味豊かで、チョコビスケットとの相性もよく、たいへん美味しく仕上がっています。
次にウエハースの方。確かにケーキと呼ぶに相応しいほどの厚みがあります。ウエハースそのものは普通ですが、ココナッツのまろやかさが加わって上品な風味に仕上がっています。これが一個22円と考えると安いです。お洒落なカフェのデザートとして出てきても違和感ないくらいです(褒め過ぎ?)。
どちらもあまりブルガリアのイメージとは結びつきませんけど(^^; ビスケットやウエハース単体では紛れもなくいつものブルガリア菓子ですね。
現地語表記に比べると日本語表記はかなり端折ってあるように見えますが、食品表示ルールの厳しさの違いでしょうか。


ココナッツフレークがまぶしてあるようです。
ビスケットの方は8個入りです。ウエハースの方は4個入りです。

まずビスケットの方ですが、表面にコーティングされているのはホワイトミルクチョコクリームのようで、そのさらに上にココナッツファインが乗っています。パッケージの画像と比較するとそんなにたくさん乗ってないだろう!と文句を言いたくなりますが(笑)ココナッツの風味豊かで、チョコビスケットとの相性もよく、たいへん美味しく仕上がっています。
次にウエハースの方。確かにケーキと呼ぶに相応しいほどの厚みがあります。ウエハースそのものは普通ですが、ココナッツのまろやかさが加わって上品な風味に仕上がっています。これが一個22円と考えると安いです。お洒落なカフェのデザートとして出てきても違和感ないくらいです(褒め過ぎ?)。
どちらもあまりブルガリアのイメージとは結びつきませんけど(^^; ビスケットやウエハース単体では紛れもなくいつものブルガリア菓子ですね。
コメント